REITへ投資する際、多くの人は分配金を定期的に受け取ることに魅力を感じるようです。
毎年決まった時期に利息を受け取ることができる利付債券への投資も同様でしょう。
外国債券の投資信託なども人気があるようです。
資産を保有することで安定的・継続的に受け取ることのできる現金収入のことをインカムゲインといいますが、インカムゲインが期待できることは似ていても、資産によって特徴が異なります。
REITの収益の源泉は、収益不動産から得られる賃料収入やその売却益です。
REIT投資のインカムゲインは、どの程度の収益が上がったかという実績を受けて決算毎に変動し、常に一定というわけではありません。
しかしながら、REITの収益の柱である賃料収入は、景気の良し悪しやそれに伴う空室率の変動などで変わることはあるものの、少なくても2、3年固定されているのが一般的。
短期間に大きくぶれることは少ないため、比較的安定的なインカムゲインを期待できます。
利付債券は、国や地方公共団体、民間企業などが資金を集める為に発行する一種の「借用証書」。
例えば社債を購入するということは、その企業にお金を貸すことを意味し、それによって得られるのは、貸し付けの対価としての利子です。
中でも固定利付債券は、発行時に利率が決まるため、発行体が破たんしない限り、約束された金額をインカムゲインとして得ることができます。
|
サラリーマンの副業|
米国債購入|
社債購入|
老後の必要資金|
|
ワンルームマンション投資のリスク|
外国債券投資信託|
海外株式投資|
|
不動産投資 失敗|
老後のお金|
高金利通貨ファンド|